おとり広告の見分け方講座

インターホン

おとり広告の見分け方講座

おとり広告を見破るスキル

おとり広告というのは不動産用語の一つで、入居の際に不動産会社の良し悪しを判断するのに役立つ要素の一つです。
おとり広告というのは、客寄せのために用意される架空広告のことを言います。
不動産広告としては最も悪質であり、広告規約で禁止されている事柄です。

具体的な例として、実際には存在しない架空の物件を掲載していたり、実在する物件でありながらその間取りや内装は実物とは異なるものが掲載されているものがあります。
また、広告に掲載されている物件は実在するものであり、なおかつ間取りや住宅情報も正しいものではあるのですが、すでに入居者が決まり入居しているにもかかわらず掲載し続けているという例もあります。
そして、物件は実在するものでありなおかつ表示も正しいのに、不動産業者や貸主が借り手をつけたくないと思っておりただ掲載しているのみという場合もあります。

このような広告を打ち出している不動産会社というのは信用しがたいですし、入居後にもトラブルが起きそうですから入居は避けたいものです。
そこで、おとり広告を見破るスキルを身につけることが重要です。

おとり広告の見破り方

おとり広告を見破るためには、まずは居住希望地域の情報収集が大切です。
そのエリアで人気の物件と家賃相場をインプットしておくと、広告にあまりにも条件の良いものが掲載されていると気付くようになります。
この条件の良い物件が本当に実在するものであるのか、そして実在するならばどのような物件であるのかインターネットで情報収集します。
この段階で、場合によっては広告表示が不当なものであることに気づくこともできますし、実在するならばとても良い条件の物件を発見したこととなり入居に向けたアクションを取ることができます。

ここで、不動産会社が内見を渋ったりすでに入居者が決まったと言ったりすれば、おとり広告の可能性も出てきますから他の物件でも同じように確認をして実在する物件であるか、そしておとり広告でないかを確認することが大切です。
また、不動産会社によっては古い広告をあえて店頭に貼り続けているという例もあります。
これは、人気の高い物件や注目を集めそうな物件が掲載されているために行われる故意に可能性もあります。

ただ、場合によっては不動産会社が剥がし忘れをしていたということもあります。
おとり広告ではなかったとしても、このようなずぼらな不動産会社というのは仕事の精度に不安があるので入居を検討するのは避けた方が望ましいことがあります。

また、最近はインターネットでなんでも調べることができます。
入居の下調べをしていてきになる不動産屋があればインターネットで調べれば過去に利用した人の口コミや訪問した人の口コミが読むことができ、不動産会社選びの参考になります。

Back To Top